
ビットコイン(BTC)をイーサリアムネットワークで扱うためにはトークン化されている必要があります。
トークン規格にはいくつかありますが、現在最もシェアが高いのは「Wrapped Bitcoin(WBTC)」です。※2020年10月10日時点で10億ドル規模
この記事ではWBTCについての簡単な解説とFTXでWBTCを取引する方法について紹介しました。
1 WBTC = 1 BTCを実現
1WBTC = 1BTCの裏付けがされており、ビットコインと同様の価値を持ちます。
すでにイーサリアムネットワーク上ではビットコインとしてWBTCのトレードがされています。

BTCをカストディし、同数のWBTCを発行する仕組み(引用元)
また、WBTCを保有することでイーサリアムネットワーク上のビットコイン取引へ流動性を提供することも可能になります。筆者は実際にUniswapでWBTC/ETHペアへ流動性提供をして、UNIをファーミングしています。
WBTC/ETHでファーミングしてると、どうなっても嬉しいということがわかった。
— DEG (@DEG_2020) October 10, 2020
最もWBTCを発行しているのはアラメダ・リサーチ
WBTCはFTXのCEOが手掛けるアラメダリサーチが最も多く発行しています。
アラメダ・リサーチ(Alameda Research)は、姉妹会社のFTXにおける需要を背景に、過去2カ月にわたりWBTCの発行量でトップを占めてきた。
従来のFTXサイトからではなく、OTCサイトを通じてWBTCをユーザーに供給しています。
実際にFTXでWBTCを取引する方法を画像付きで紹介していきます。
FTXのOTCサイトを使ってWBTCを取引する
通常のFTXとは別にFTX OTCサイトが用意されており、こちらでWBTCを取引をします。

FTXのアカウントを使います
OTCサイトはこちらから(https://otc.ftx.com/)
FTXのアカウントがない場合は先に作成してください。
以下の流れでWBTCを手に入れます。
- FTXのOTCサイトへBTCを送金
- OTCサイトでBTC→WBTCへ取引
- OTCサイトからWBTCを送金
OTCサイトにBTCを入金する
OTCサイトの左メニューにある「Wallet」を選択して、通貨リストからBTCを検索します。
表示されたBTCアドレスに送金をしましょう。
BTCが送金できた様子です⬇️

だいたい20~30分後に着金します
WBTCをトレードする
左メニューからHOMEを選択しトレード画面へ移動します。
トレード画面では左に自分が買いたい/売りたい、右に手に入れたい通貨を選択してください。

(左)BTCを売る(右)WBTCを受け取る
OTC取引ではレートが数十秒毎に変化します。最新のレートを「GET QUOTE」をクリックして表示。
レート表示後にDO TRADEで取引
レートが表示されたら取引します。
制限時間を過ぎると、見積もりが無効になるので再びGET QUOTEでレートを表示してください。
取引後はウォレットにWBTCが表示されます。
これでトレードは完了です!
WBTCを出金する
最後にOTCサイトから出金します。
WBTCはイーサリアムネットワークのトークンなので必ずイーサリアムアドレスへ送金してください。
着金したらMetamaskなどのイーサリアムウォレットで確認が可能です。
イーサリアム上のトークンと全く同じように取り扱いができます。
FTXのOTCのメリットは?
イーサリアム上のDEXでWBTCを手に入れる方法もありますが、現時点ではFTXのOTCがおすすめです。
FTXには「手数料がゼロ」「スプレッドが狭い」「即交換できる」という利点があります。
Uniswapのケース
Uniswapでは取引手数料が0.3%発生します。ステーブルコインを用意して例えば1BTCをトレードした時の手数料は64ドルです。
Uniswapは流動性が高いので交換レートは悪くないです。
しかし手数料(0.3%)イーサリアムネットワークフィー(ガス代)トランザクションの待機時間・・・・とデメリットが複数あります。
※ただしFTXも出金に時間がかかる場合があるのでこれは同様
OTCサイトでスプレッドを計算する
基本的にはFTXで入手するのが現時点での最適ですが今後条件は変わるかもしれません。
FTXでのスプレッドを計算しながら、常にいまどこでWBTCを手に入れるか調査するのがいいでしょう。

1BTCで0.12%ほどのスプレッド( 20201013時点)
WBTCの運用先は?
WBTCでDeFiのイールドファーミングをしたいときはCoinGeckoのサイトにあるこのページがおすすめです。

WBTCで検索
筆者は冒頭に書いたように、WBTCとETHペアを流動性供給してUniswapのUNIトークンをファーミングしています。
結局BTCはWBTCにしてUNIをファーミングすることにしました。残り40日完走する予定。 https://t.co/PXJjgfFl5I pic.twitter.com/KJszmsdYHx
— DEG (@DEG_2020) October 8, 2020
以下はイーサリアムネットワーク上にあるBTC規格のシェア率です。
グラフの通りWBTCが圧倒的なシェアで今後しばらくはこの情勢が変わることはなさそうです。
よって各プロジェクトのイールドファーミングの対応もWBTCが優先的にされるでしょう。
以上、FTXのOTCでWBTCを取引する方法でした。